
「キャリアバディのキャリアコーチングを受けようか迷っている」
「キャリアバディのキャリアコーチングの評判や口コミって実際どうなの?」
このようなお悩みを、徹底的に解消していきます!
- キャリアバディのキャリアコーチングを実際に受けた人の口コミや評判がわかる
- キャリアバディのキャリアコーチングを受けるべきかどうかの判断ができるようになる
- キャリアバディのキャリアコーチングと他の競合キャリアコーチングサービスとの比較ができる
登録しているコーチからキャリア相談をしたいコーチを自由に選ぶことができるキャリアコーチングサービス『キャリアバディ』。
この記事を読むことで、キャリアバディのリアルな評判や口コミから、あなたはキャリアバディを受けるべきかどうかがわかるようになります!


・コーチング事業を運営する会社を経営
・コーチング会社と英語コーチングの会社のCMOも兼任
・コーチング実績は300人・600時間以上・満足度9.1
・GCS認定プロフェッショナルコーチ
・ポジウィルで元キャリアコーチとして勤務
元々キャリアコーチングの会社で働き、今はコーチングの会社を経営する私が、キャリアバディの口コミや評判について徹底検証させていただくので、ぜひ最後まで読んでみてください!
キャリアバディとは?


キャリアバディのキャリアコーチングのサービス概要は以下のとおりです。
サービス名 | キャリアバディ |
---|---|
特徴 | キャリア相談の専門家を探せる 1回数百円からと圧倒的な安さでキャリア相談ができる 保有資格ごとにコーチを検索できる チャットでも匿名でのキャリア相談ができる |
コース/料金 | 0円〜 |
入会金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
解約・返金保証 | 基本的に、相談サービス購入後の返品またはキャンセルは不可 |
サービス期間 | 自由 |
面談回数 | 1回から受講可能 |
受講形式 | オンライン |
無料説明会・無料相談 | コーチによってはあり |
キャリアバディは自由にキャリアについての相談したいコーチを選んで相談することができるキャリアコーチングサービスです。
1回のキャリア相談あたり無料や数百円といった価格でキャリアの相談をすることができます。
相性がいいコーチを探すまで相談を受けることができるため、あなたがキャリア相談をしたいと思えるコーチに出会えるサービスです。
キャリアバディの特徴


キャリアバディのキャリアコーチングの特徴について、いくつか代表的なものをご紹介させていただきます。
大きな特徴としては以下のものが挙げられます。
キャリア相談の専門家を探せる
キャリアバディでは、さまざまなバックグラウンドを持つ専門家の中から、相談相手を自由に選べます。
相談内容や自分の状況に応じて、得意分野を持つコーチを探せるのがポイントです。
例えば、転職相談に強い人、キャリアチェンジのサポートが得意な人など、自分に合った専門家を選ぶことでより効果的なアドバイスを得られます。



コーチごとに保有資格や経歴、サービス内容がわかるのであなたに合ったコーチが探せます。
1回数百円からと圧倒的な安さでキャリア相談ができる
キャリアバディの大きな魅力は、そのリーズナブルな料金設定です。
1回数百円から相談できるため、「キャリアコーチングに興味があるけど高額な料金が不安」という方にもぴったり。
お試し感覚で始められるので、まずは気軽に相談してみたいという方におすすめです。


保有資格ごとにコーチを検索できる
キャリアバディでは、コーチの保有資格を基準に検索することが可能です。
国家資格キャリアコンサルタントやコーチング資格を持つコーチを選ぶことができます。


資格という明確な基準があることで、安心して相談を始められるのが特徴です。
チャットでも匿名でのキャリア相談ができる
キャリア相談は対面やオンライン通話だけではありません。
キャリアバディでは、チャット形式でも相談できるため、時間や場所を選ばず手軽にキャリア相談ができます。
匿名での相談も可能なので、プライバシーを重視する方や初めての利用で緊張している方にも安心です。



無料で相談ができるので、小さな問題であればチャットを使うこともできます。
キャリアバディのデメリットは?


キャリアバディのデメリットはあるのでしょうか?
受講前に知っておきたいキャリアバディのデメリットは以下の通りです。
コーチのレベルや経験に差がある
キャリアバディでは、さまざまなコーチが登録しているため、経験値やスキルに差がある場合があります。
特に経験が浅いコーチの場合、相談の質にばらつきが出ることもあります。
利用前にレビューやプロフィールをしっかり確認し、自分に合ったコーチを選ぶことが重要です。



料金は安いので、何回かお試しの面談を受けてみる意識を持つといいかもしれません。
本格的なキャリアコーチングは受けにくい
キャリアバディは手軽に利用できる反面、本格的で継続的なキャリアコーチングを希望する場合には向いていないことがあります。
転職活動や独立への挑戦など、キャリアの大きな決断でキャリアコーチングを利用する場合は向いていない場合があります。
キャリアコーチングサービスとして確立されたサービスを受けたい場合は、キャリアバディのようなプラットフォーム型のサービスではなく、以下のようなキャリアコーチングを受けるようにしましょう。


キャリアバディの口コミや評判


キャリアバディを利用した人の、実際の口コミや評判についてもいくつかご紹介させていただきます。
キャリアバディの口コミや評判を見てみると、以下のような内容が見られました。
- 散らかっていた思考を整理できた
- 現職に留まるか転職をするかの相談ができた
- 過去の経験からの価値観や思考を整理できた



散らかった思考を整理して頂いて、スッキリしました!!!分かりやすく言語化して頂いて、今後の行動が見えてきました!!おすすめです!ありがとうございました。
引用:キャリアバディサービスサイト



現職に留まるか転職するかの相談をさせていただきました。
現状やそれぞれのメリットデメリットを丁寧に聞いていただき、思考の整理ができました。
中立的な立場からのご意見も伺うことができました。
おかげで自信を持って選択できそうです。
引用:キャリアバディサービスサイト



面談前にあったモヤモヤしていた部分が少し解消されました。
過去の経験をもとに思考や価値観を整理していただき、自身の考えを言語化してもらいました。
引用:キャリアバディサービスサイト
多くの方がキャリアバディを受講して思考の整理や決断軸の整理ができたという評判や口コミを残しています!
キャリアバディの料金・費用


キャリアバディの料金や費用は以下のようになっています。
料金 | 0円〜 | ||
---|---|---|---|
入会金 | なし | ||
セッション回数 | 1回からキャリア相談が可能 | ||
サポート期間 | 自由 | ||
解約・返金 | 基本的に、相談サービス購入後の返品またはキャンセルは不可 |
キャリアバディはコーチごとにキャリア相談の料金が異なります。
コーチングの資格やコーチの経験からコーチを選ぶことができるため、あなたに合ったコーチを見つけやすいです。
金額も0円からと安いコーチが多いので、どのコーチが自分に合っているかわからないという方は、まずはお試しでキャリア相談を受けてみましょう。



まずはあなたに合ったコーチが見つかるかどうかみてみましょう。
他にも料金が安いキャリアコーチングサービスは以下の記事にまとめさせていただいたので、こちらも併せて参考にしてください!


キャリアバディを受けるべき人の特徴


キャリアバディを受けるべき人の特徴をご紹介します。
一つでも当てはまったらぜひ受講を検討してみましょう。
安くキャリア相談を試してみたい
キャリアバディは、低コストでキャリア相談を試したい方に最適です。
1回数百円というリーズナブルな価格設定で、初めてキャリア相談を受ける方でも気軽に利用できます。
特に「まずはキャリア相談自体がどのようなものか知りたい」という方にとって、試しやすいサービスと言えるでしょう。



最初から大きなリスクを取りたくないという方にもぴったりですね。
自分に合ったキャリア相談の相手を見つけたい
キャリアバディでは、登録しているコーチを自由に選ぶことができます。
資格や経験、得意分野が明確にプロフィールに記載されているため、自分の相談内容に合った専門家を見つけやすいのが魅力です。
- 保有資格
- レビューの数
- 相談したい内容
- 得意な年代
キャリアの悩みがそこまで大きくない
キャリアバディは、軽めの悩みや方向性の整理をしたい方に向いています。
本格的で継続的なサポートを求める方には物足りない場合もありますが、「今後のキャリアについて少し整理したい」や「自分の強みや適性を簡単に知りたい」といった相談には十分な対応が可能です。
特にチャットでの匿名相談も可能なため、気軽に質問を投げかけたい方におすすめです。
キャリアバディのサービスの流れ


キャリアバディを実際に受けるまでの流れについてご紹介させていただきます。
簡単な情報を入力してキャリアバディに会員登録をしましょう。


コーチの空いている日程からあなたが相談可能な日程を選んでキャリア相談を申し込みましょう。
予約した日時になったら実際にキャリア相談を受けましょう。
ある程度相談したい内容を決めておくと当日の面談がスムーズに進みます。
キャリアバディと他コーチングサービスとの違い


キャリアバディと、他コーチングサービスの主な違いは以下になります。
特徴 | |
---|---|
キャリアバディ | キャリア相談の専門家を探せる 1回数百円からと圧倒的な安さでキャリア相談ができる 保有資格ごとにコーチを検索できる チャットでも匿名でのキャリア相談ができる |
ポジウィルキャリア | 相性のいいキャリアトレーナーをマッチング キャリア理論に基づいたパーソナルトレーニング あらゆる選択肢を排除しないキャリア相談 20〜30代の若い人の利用が多い |
マジキャリ | 転職やキャリアについての圧倒的なノウハウ 転職だけではない潜在的なやりたいを引き出すコーチング コーチング終了後も自走できるための支援 |
キャリアアップコーチング | 転職のための意思決定力を高められる 心理学や科学的根拠に基づく自己分析ができる IT業界への転職実績が豊富 |
ZaPASSコーチングキャリア | ビジネス経験豊富なコーチによるオンラインコーチングが受けられる 性格診断に基づいたコーチのマッチングを行う マネージャーや事業責任者、経営者の受講が50%を占める |
キャリート | コーチ全員が複数回の転職経験がある HSP気質の方のキャリア設計に強い 国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチの資格を持ったコーチ |
キャリアバディと他のキャリアコーチングサービスについて、特徴・料金・サービス期間・おすすな人の4つの視点から比較をさせていただきました。
ぜひ他のキャリアコーチングサービスと比較をして、あなたにピッタリのサービスを見つけていきましょう!
キャリアバディを検討している方は、「以下のキャリアコーチングサービス」も実績があっておすすめなので、ぜひ参考にしてください!




他にもおすすめのキャリアコーチングサービスを知りたい方は、以下の記事でおすすめのキャリアコーチングサービスを10個厳選してご紹介しているので、こちらも併せて参考にしてください!


キャリアバディの運営会社


キャリアバディの運営会社は以下の会社です。
会社名 | 合同会社キャリアバディ |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F |
代表者名 | 橋本和也 |
資本金 | 不明 |
設立 | 2023年6月20日 |
会社HP | https://career-buddy.co.jp/ |
キャリアバディに関するよくある質問


キャリアバディについて、よくある質問とその回答についてまとめさせていただきます。
キャリアバディを受けてみよう!
今回はキャリアバディの口コミや評判について、実際のリアルな体験談からキャリアコーチングの特徴を解説しました!
最後に、キャリアバディの受講メリットやサービスの特徴についておさらいをしていきましょう。
- キャリア相談の専門家を探せる
- 1回数百円からと圧倒的な安さでキャリア相談ができる
- 保有資格ごとにコーチを検索できる
- チャットでも匿名でのキャリア相談ができる



この記事を読んで、少しでもキャリアバディの口コミや評判から、検討中の不安を減らせたら嬉しいです!
また、以下の記事では「他のおすすめキャリアコーチングサービス」についても解説をしているので、こちらの記事も併せて読んでみてください!





