
「キャリドラのサービスって怪しいの?」
「キャリドラはやばいという口コミもあるけれど本当に大丈夫なの?」
このようなお悩みを、徹底的に解消していきます!
- キャリドラは怪しい・やばいサービスなのか?その実態がわかる
- キャリドラを利用する前の不安を解消をして安全にサービスを受けるためのポイントがわかる
年収アップが実現できるキャリアコーチングサービスとして注目されているキャリドラ。
この記事を読むことで、キャリドラの実態や利用を検討している方が事前に確認しておきたいポイントが明確になります!
元々キャリアコーチングの会社で働き、今はコーチングの会社を経営する私が、キャリドラの詐欺・怪しい・やばいといった口コミに対する信頼性や解消方法について解説するので、ぜひ最後まで見てみてください!


山田 夏輝
コーチング事業を運営する会社を経営。コーチング会社と英語コーチングの会社のCMOも兼任。ポジウィルで元キャリアコーチとして勤務。コーチング実績は300人・600時間以上・満足度9.1。GCS認定プロフェッショナルコーチ。
キャリドラは怪しい?やばい?詐欺?サービスの実態はどうなのか


キャリアアップによって年収アップを実現するキャリアコーチングサービスとして、20〜30代を中心に利用されている『キャリドラ』。
キャリドラが怪しい・やばい・詐欺などの悪質なサービスではないと言えるポイントは以下の通りです。
- 20代・30代が選ぶおすすめの転職支援サービスの第一位に輝く
- 受講者の平均年収は平均で91.6万円アップという実績がある(2025年4月時点)
- 無料カウンセリングには10万人もの人が申し込みをしている(2025年4月時点)
- テレビや新聞、ラジオでのメディア掲載実績がある
ただ、中にはキャリドラを使ってみて「後悔している」「やばい・怪しいサービスだった」という口コミがあることも事実です。
キャリドラの怪しい・やばい・詐欺といった口コミを見て不安を感じている方に向けて、キャリドラを使って後悔しないためのポイントを解説していきます!



キャリアコーチングは人によって効果が異なるからこそ、事前に確認するべきポイントがいくつもあります。
キャリアコーチングは無形の高額商材となるため、特に受講の前は注意しましょう。
キャリドラが怪しい・やばい・詐欺と言われてしまう理由


キャリドラはキャリアコーチングの人気サービスとして多くの方に利用されていますが、「詐欺ではないか?」や「怪しい」といった声が一部で上がっているのも事実です。
なぜこうした評判がついてしまうのでしょうか?ここでは、その理由について詳しく解説していきます。
料金が非公開だから
キャリドラの料金が公式サイトなどで公開されていない点が、「なぜ隠す必要があるのか?」と不安を感じさせる原因となっています。



料金が非公開なんて、怪しいサービスなのではないか、、
特に初めてのキャリアコーチングを検討している方にとっては、透明性が見えにくく怪しいと思われがちです。
しかし、キャリドラの料金が非公開なのは、ちゃんとした理由があります。
- 利用者によってプランをカスタマイズできるため総額料金が人それぞれ異なるから
- 最初から受講を諦めて受講を諦めてしまう人もいるから
しかし、当然キャリドラのサービスを受けるかどうか悩んでいる方にとって、料金総額は事前に知っておきたい重要なポイントです。
キャリドラの無料カウンセリングを受けることで、あなたなりのプランや料金総額を明示してくれるため、受講の前には必ず無料カウンセリングで不安な点を解消しておきましょう。



他のキャリアコーチングサービスはほとんどが料金を明示しているので、怪しいと感じてしまうポイントではありますよね。
一定の料金がかかるから
キャリドラに限らずキャリアコーチングサービス全般に言えることですが、受講をするためにはある程度大きな金額がかかることも怪しいという口コミがある理由の一つです。
先ほどお伝えさせていただいた通り、キャリドラの料金については非公開となっていますが、月額2.1万円〜(※入会金を含む48回分割のお支払い目安)となっています。
また、キャリアコーチングの平均的な料金は30万円〜50万円ほどとなっていて、それと比較をしても高めの価格設定であることがわかります。
キャリドラの料金についてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事も参考にしてみてください!


サービスの効果が人によって異なるから
キャリアコーチングは「人それぞれの目的やコーチとの相性に応じて効果が異なる」という性質を持っており、キャリドラも同様です。
そのため、口コミで「思ったほど効果を感じられなかった」といった声が見られることもありますが、これは一人一人のキャリアコーチングを受ける目的やコートやサービスとの相性の違いによるものです。



キャリアコーチングを受ける前に、あなたが受講する目的や目的が達成された時の効果を考えておくと、自己投資するサービスが選びやすいですよ!
キャリドラの運営会社【株式会社カメレオンはやばい?怪しい?】


キャリドラのサービスに安心感を持っていただくために、キャリドラの運営会社についてご紹介させていただきます。
| 会社名 | 株式会社カメレオン |
| 事業内容 | オンラインコーチング事業 |
| 代表者 | 川上 権崇郎 |
| 設立 | 2021年3月 |
| 所在地 | 本社:150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス8F |
| 資本金 | 900万円 |
| 電話番号 | 03-6824-3807 |
| ホームページ | https://chameleon-inc.net/ |



しっかりとした実績のあるサービスを、設立から短期間で作り上げていることがわかります。
また、キャリドラの運営会社である株式会社カメレオンのミッションとバリューについてもご紹介させていただきます。
| ミッション | 夢を「諦めたくない」人たちの人生に、 「ターニングポイント」を作る。 |
| バリュー | 人生の重要なポイントで、 「諦める」や「曖昧にする」を選択し、後悔する人を減らす。 |



人生のターニングポイントにおける決断をコーチングによってサポートするという想いがわかりますね。
キャリドラの悪い口コミや評判


具体的にキャリドラを怪しい・詐欺・やばいと思っている人はどんな感想を持っているのでしょうか?
キャリドラの悪い口コミや評判についていくつかご紹介させていただきます。
キャリドラの口コミを調べていると、以下のような口コミがありました。
- 高額の料金を請求された
- サービスの内容が価格に見合っていない
- クーリングオフができない
- 契約を急かされる
転職面談の話聞こうと思って、お昼と夜で2回話を聞いたらめちゃくちゃ人格否定されて腹たったのできっぱり断った
— ラムネ (@zky_m2) May 22, 2023
キャリドラのキャリアカウンセラーって上から目線のマウントと人格否定で煽って、高額の料金を請求する詐欺ビジネスなんだなと思った
同意です。契約前に見ればよかったです。トレーニングの先延ばし、メッセージの遅れなど、クーリングオフ防止のためのマニュアルがつくられているのでしょう。とんでもなく悪質です。案の定、クーリングオフはできません。警察の方、詐欺で摘発していただきたい。#キャリドラ #キャリファミ https://t.co/3AewUQ6fdt
— キャリドラ訴訟準備中(集団かも) (@Daniell64450203) July 4, 2023
キャリドラ
— キャリドラ撲滅 (@bokumetu_365) May 31, 2023
料金の説明から契約締結まで考える時間を与えないようにしていることがとても怪しいです。時間を置いても受講したいと思えたなら、それは本物の気持ち・やる気だと思います。しかし、急かされて結んだ契約は必ず後悔します。
他の方が仰っている通り、費用対効果が全く釣り合わないです。 ヒアリング時間も長すぎて要点は全く伝わってこない、結論に辿り着くまでが遠すぎ、ド下手でよく分からないエピソードを混ぜて変な共感を求めてきます。 にゅうこうしないとわかった瞬間に態度が急変し、詰めて来ます。 それでも断ると連絡が遅くなるのもイメージダウンの一つでした。
Googleより引用
もちろん、キャリドラに関して良い口コミもたくさんありますが、このような口コミがあるのも事実です。
特に料金に関する悪い口コミが目立つので、「あなたに合ったサービスなのか」「キャリドラに料金を支払う価値があるのか」はしっかりと確認して納得感を持って受講をしましょう。



キャリアコーチングのことやキャリドラの特徴もしっかりと事前に理解することで、受けてみて後悔したということを減らせます!
キャリドラの代わりとなるキャリアコーチングサービスとしては、以下のサービスもおすすめなのでぜひ参考にしてください!




キャリドラをおすすめする人の特徴


どのような人にとってキャリドラのキャリアコーチングは効果があるのでしょうか?
ここでは、キャリドラを特におすすめしたい方の特徴について紹介します。
キャリアアップをして年収を上げたい
キャリドラはキャリアアップを目指して年収を上げたい人にとって、大きなメリットがあります。
キャリドラの受講生は平均して年収が91.6万円アップしているという実績があり、キャリアアップによる年収アップを目指したい方にぴったりです。
年収アップを目指す方は、あなたの強みや弱みを明確にして、自分の強みを生かすためのキャリアの選択肢を考えることで年収アップを目指せます。
キャリドラのカリキュラムは以下のようになっています。





市場価値を上げるためのキャリアトレーニングも充実していますね!
自分に合った仕事が何かわからない
「自分に合った仕事が何かわからない」と感じている方にとっても、キャリドラはおすすめです。
キャリドラではストレングスファインダー®︎や過去分析、強み分析を通じてあなたの自己分析を徹底的に進めていきます。
自己理解が深まることで、長期的に続けられる仕事や興味のある分野を見つけやすくなり、自信を持ってキャリア選択を進められるようになります。



あなたの強みや理想のキャリアを明確にすることで、それを実現するための選択肢も見えてきます!
強みや弱みなど自己分析を徹底的にしたい
キャリドラは、自分の強みや弱みをしっかりと把握し、自己分析を深めたいと考えている方にもおすすめです。
3ヶ月からのカリキュラムで専属のキャリアコーチと一緒に、徹底的に自己分析をすることができます。
自分では気づかなかった強みや、改善すべき点を客観的に見つけることができるため、今後のキャリア形成に大いに役立ちます。
- 過去分析
- 現状未来分析
- 強み分析
- ライフプラン作成
- 自己分析総括
キャリドラのもっと具体的な口コミやレビューは以下の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください!


キャリドラをおすすめできない人の特徴


キャリドラはすべての人に大きな効果をもたらすサービスではありません。
ここでは、キャリドラの利用をおすすめしない人の特徴についてご紹介します。
自己投資のための資金に余力がない
先ほどお伝えさせていただいた通り、キャリドラの受講には一定の費用がかかります。
そのため、資金に余裕がない方には、キャリドラは負担が大きくなるかもしれません。
キャリアアップや自己成長には投資が伴いますが、それが日常生活に支障をきたすようであればおすすめできません。



キャリアコーチングを受けることによって、あなたの今の生活が厳しくなってしまうようだったら止めておきましょう。
今の仕事に満足している
キャリドラは、今の仕事に対する不安や将来のキャリアに迷いを感じている人に向いています。
そのため、現在の仕事に満足していて、特に変化を求めていない場合には、キャリアコーチングを受ける必要は薄いでしょう。
今の仕事に安心して取り組めているのであれば、その状態を維持することも大切です。



逆に少しでも不安を抱えていて、「何となくモヤモヤしている」といったレベルでもキャリア相談は有効です!
明確にやりたいことがある
明確にやりたいことが決まっている場合、キャリドラはおすすめできません。
既にやりたいことや目標が明確であれば、自己研鑽やスキルアップに集中する方が良いでしょう。
キャリドラは、自分に合った道を見つけたい方や目標を再確認したい方に向いていますが、目標が明確にある方は既にあなたなりの進路を進んでいるため、コーチングに頼る必要は少ないと言えます。



明確にやりたいことがある場合は、その道を突き進んでいきましょう!
キャリドラで後悔しないために知っておきたい注意点


キャリドラのサービスを怪しい・詐欺・やばいと感じてしまう不安感を払拭するには、いくつかのポイントに注意する必要があります。
キャリドラの受講を検討している方は、以下のポイントを念頭に置いておきましょう。
料金総額は事前に確認しておく
キャリドラは個別対応のサービスが多いため、プランやサポート内容に応じて料金が異なります。
そのため、無料カウンセリングの機会を活かして、契約前に料金総額をしっかり確認しておくことが大切です。
安心してコーチングを受けるために、料金について納得した上で契約を進めましょう。



キャリドラの料金は無料カウンセリングで公開する仕組みを採用しています。
年収アップを保証するものではないことを理解しておく
キャリドラを利用することで年収アップが期待できますが、それが必ず保証されるわけではありません。
キャリアコーチングの結果は、一人一人の目的や転職市場、タイミングなど様々な要因によって変化するため、成果が保証されたサービスではありません。



キャリアコーチングの効果は受講する方の熱量や行動によっても大きく変わっていきます!
他のキャリアコーチングとも比較をしておく
キャリドラを検討する際、他のキャリアコーチングサービスとも比較してみるのはとてもに大切です。
各社のサポート内容や料金、サービス内容には違いがあり、自分に合ったものを選ぶための判断材料となります。
ほとんどのキャリアコーチングサービスが無料のキャリア相談の機会を設けているため、気になるサービスがあったら気軽に相談をしてみましょう。
以下のキャリアコーチングサービスもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください!




キャリドラの安全性のチェックポイント


キャリドラのサービスを安心して受講するためには、以下のことを事前に確認するようにしましょう。
- キャリアコーチングの特徴
- 料金総額
- サポート期間
- コーチングセッションの回数
- カリキュラム内容
- コーチング時間以外のサポート内容
- コーチとコーチ変更が可能か
- 受講者の実績やレビュー
- 支払い方法
- 解約や返金制度の有無
これらの内容を事前の検索や無料カウンセリングで確認しておくことがおすすめです!
キャリドラの怪しさを解消するには?無料カウンセリングの活用法


キャリドラの受講を少しでも考えているけど、不安がまだ残っているという方は、ぜひ無料カウンセリングの機会を活用しましょう!



有料サービスの勧誘をされても結論を焦る必要はないため、サービス受講のための判断材料を集めるつもりで気軽に受けてみましょう。
キャリドラの無料カウンセリングの流れは以下のようになっています。
LINE・メールから申し込み
キャリドラの公式LINEかメールから無料カウンセリングの申し込みをします。


アンケートに回答する
無料カウンセリングを予約するためにアンケートに回答していきます。
基本的な情報に加えて今の仕事や転職の経験などについて回答をしていきます。


オンラインで無料カウンセリング
予約をした時間になったら、いよいよ無料カウンセリングが始まります。
所要時間は30〜60分ほどで、あなたの今の仕事や年収の状況、抱えている悩みなどについてコーチがヒアリングをしていきます。
あなただけのキャリアプラン作成
あなたの状況や希望を参考に、あなたのざっくりとしたキャリアプランについて提案をしてくれます。
キャリドラのサービスの疑問も無料カウンセリングで聞いておくようにしましょう。
キャリドラの怪しい・やばい・詐欺といった口コミに関してよくある質問


キャリドラの怪しい・やばい・詐欺といった口コミについて、よくある質問とその回答についてご紹介していきます!
キャリドラの支払い方法は?
キャリドラの支払い方法には、銀行振込・クレジットカードでの支払いが可能となっています。
また、分割での支払いを希望される方は、無料カウンセリングの際に分割希望と伝えるようにしましょう。
キャリドラは解約や返金ができる?
キャリドラは担当のトレーナーさんに連絡をするか、問い合わせフォームから連絡をすることで解約をすることが可能です。
契約から8日以内に連絡をすればクーリングオフの適用となり料金は返金されます。
それ以降は基本的には返金がされないため、注意が必要です。
キャリドラの勧誘はしつこいの?
キャリドラの無料カウンセリングで勧誘がしつこいという意見もあります。
しかし、キャリドラも営利企業が運営しているため、有料サービスの勧誘は少なからず発生します。
悩んだら無料カウンセリングで即決しなくても大丈夫なので、考えさせて欲しいことを伝えましょう。
担当コーチの変更はできる?
キャリドラの担当コーチは原則1回まで変更が可能です。
変更希望がある場合はできるだけ早めに伝えるようにしましょう。
途中でコースの変更はできる?
キャリドラでは上位コースへの変更は、サポート期間中であっても可能です。
上位コースとの差額と、コース変更の手数料を支払うことでコース変更が可能です。
キャリドラの運営会社の株式会社カメレオンは怪しい?やばい?
キャリドラの運営会社である株式会社カメレオンは怪しい・やばいといった悪質な会社ではありません。
設立からまだ日は浅いですが、キャリドラというサービスを通じてしっかりとした実績をあげています。
しかし、キャリドラの料金が不明だったり高額だったりと、株式会社カメレオンの運営自体に対して怪しい・やばいという意見があるのも事実なので、受講の際はしっかりと不明な点をなくした上で受講をしましょう。
まとめ:キャリドラは怪しい?詐欺?やばい?サービスの信頼性と株式会社カメレオンの実態を徹底調査
今回はキャリドラが怪しい・詐欺なのでは・やばいといった口コミに対して、サービスの実態や確認しておくべきポイントを解説しました!
最後に、キャリドラが怪しい・詐欺なのでは・やばいといった口コミの実態に関しておさらいをしておきましょう。
- キャリドラは信頼性のある企業によって運営されており、多くの人のキャリア支援実績を持つため、基本的には安心して利用できるサービスです。
- 一方で料金が価値に見合わない、受けて後悔したという口コミも一定あるため不安な点は事前に解消しておくことが大切。
- 無料カウンセリングではサービス内容やコーチの雰囲気を確認でき、契約前の不安を払拭するための重要な機会となります。



この記事を読んで少しでもキャリドラの怪しい・詐欺なのでは・やばいといった口コミの実態について不明な点が解消できましたら幸いです!
また、以下の記事では「キャリドラの口コミや評判」や「他のおすすめキャリアコーチングサービス」についても解説をしているので、こちらの記事も併せて読んでみてください!






コーチングを受けたいほど達成したい目標がある方は、以下の特典もぜひチェックしてみてください!


