目標達成コーチング体験セッション詳しくはこちら

キャリアグリップの口コミや評判は?料金・やばいサービスなのかを徹底検証

キャリアグリップの口コミや評判は?料金やメリット・体験談を解説

「キャリアグリップのキャリアコーチングを受けようか迷っている」

「キャリアグリップの評判や口コミって実際どうなの?」

このようなお悩みを、徹底的に解消していきます!

この記事を読んで解決できるお悩み
  • キャリアグリップを実際に受けた人の口コミや評判がわかる
  • キャリアグリップを受けるべきかどうかの判断ができるようになる
  • キャリアグリップと他の競合キャリアコーチングサービスとの比較ができる

年収アップのための転職を攻略できるキャリアコーチングサービス『キャリアグリップ』。

この記事を読むことで、キャリアグリップのリアルな評判や口コミから、あなたはキャリアグリップを受けるべきかどうかがわかるようになります!

この記事を書いた人

・コーチング事業を運営する会社を経営
・コーチング会社と英語コーチングの会社のCMOも兼任
・コーチング実績は300人・600時間以上・満足度9.1
・GCS認定プロフェッショナルコーチ
・ポジウィルで元キャリアコーチとして勤務

元々キャリアコーチングの会社で働き、今はコーチングの会社を経営する私が、キャリアグリップの口コミや評判に加えて、料金はやばいという噂について徹底検証させていただくので、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

キャリアグリップとは

キャリアグリップサービスサイト
画像引用:キャリアグリップ

キャリアグリップのサービス概要は以下のとおりです。

スクロールできます
サービス名キャリアグリップ
特徴受講者の年収は平均97万円アップの実績
プロの転職トレーナーによるサポートが受けられる
求人紹介がないため利用者の希望に沿ったキャリア支援をしてもらえる
ビジネスで成果を出しているコーチ陣によるビジネススキル獲得サポート
全額返金保証制度がついている
コース/料金グリップコース:770,000円(税込)
スタンダードコース:1,100,000円(税込)
アドバンスコース:1,430,000円(税込)
分割時の月額料金
(36回払い時)
グリップコース:27,700円(税込)〜
スタンダードコース:39,500円(税込)
アドバンスコース:51,400円(税込)
入会金55,000円(税込)
支払い方法銀行振込
解約・返金保証契約期間内に規定の条件を満たして内定獲得ができなかった場合、全額返金
サービス期間記載なし
面談回数グリップコース:13回
スタンダードコース:19回
アドバンスコース:25回
受講形式オンライン
無料キャリア相談約60分の無料キャリア相談

キャリアグリップは、キャリア支援に特化したプロの転職トレーナーとキャリアについて考えるパーソナル転職攻略コーチングサービスです。

転職活動による年収や市場価値・やりがいの向上を転職活動のプロと一緒に目指すことができます。

DMM.comグループが運営するキャリア支援サービスとなっていて、自分らしさを発揮できるキャリアパスを見つけるサポートを行なっています。

キャリアグリップの特徴

特徴が書かれたチェックマーク

キャリアグリップの特徴について、いくつか代表的なものをご紹介させていただきます。

大きな特徴としては以下のものが挙げられます。

受講者の年収は平均97万円アップの実績

キャリアグリップの受講者は平均で97万円年収がアップしているという実績を残しています。(2024年11月時点)

専属のトレーナーによるオーダーメイドのトレーニングが受けられるため、あなたに合った自己分析や転職対策ができます。

難易度の高い年収アップの転職もプロの力によって成功の可能性を高めることができます。

なつき

あなたの強みや市場価値に合った仕事を洗濯できるからこそ、年収アップも実現しやすくなります。

プロの転職トレーナーによるサポートが受けられる

キャリアグリップは、プロの転職トレーナーによるキャリア支援のサポートが受けられます。

大手企業や人材系の会社でキャリア支援に実際に携わっていたコーチが多数在籍していて、転職活動に詳しいプロからのアドバイスを受けることができます。

年収アップやキャリアアップのための転職に強いコーチングサービスであると言えます。

画像引用:キャリアグリップ

求人紹介がないため利用者の希望に沿ったキャリア支援をしてもらえる

キャリアグリップは、求人紹介がなく利用者の希望に沿ったキャリア支援をしてもらえることも特徴です。

企業から報酬をもらうことがないため、キャリアグリップの利用者がどのような進路が向いているのか、客観的な目線でアドバイスを受けることができます。

どんな業界・企業に転職したらいいか分からないという方は、キャリアグリップを受けることで自分の方向性が明確になるでしょう。

なつき

国内約360万社からあなたに合った企業を選択することができます。

ビジネスで成果を出しているコーチ陣によるビジネススキル獲得サポート

キャリアグリップは転職活動だけでなく、年収アップのためのビジネススキルも獲得することができます。

プランによってPCスキル、ロジカルシンキング、モチベーションコントロール、タスク処理スキルなどどんな仕事であっても役に立つスキルの獲得もサポートしてもらえます。

転職スキルだけでなく、ビジネススキルも獲得したいという人にはおすすめのサービスです。

キャリアグリップで獲得できるビジネススキル
  • PCスキル
  • 営業スキル
  • モチベーションコントロールスキル
  • 目標設定スキル
  • PDCAサイクルの回し方
  • 生成AI活用法

全額返金保証制度がついている

キャリアグリップのキャリアコーチングは、全額返金保証制度がついています。

契約期間内に規定エントリー数、面接実施数を満たして内定獲得ができなかった場合、サービス受講料の全額を返金してもらえるという制度がついているため、安心してサービスを受講することができます。

適用には事前審査があるため、無料相談を活用して詳しい内容をヒアリングするようにしましょう。

画像引用:キャリアグリップ

キャリアグリップのデメリット

デメリットと英語で書かれたブロック

キャリアグリップのキャリアコーチングのデメリットはあるのでしょうか?

受講前に知っておきたいキャリアグリップのキャリアコーチングのデメリットは以下の通りです。

料金・費用が高い

キャリアグリップのキャリアコーチングは、他のキャリアコーチングと比較しても料金が高いです。

最大150万円近くの費用がかかるため、それに見合った効果が得られるかしっかりと見極める必要があります。

しかし、受講後の平均年収増加額は97万円となっているため、自己投資としてかけた費用を回収できる可能性もあります。

なつき

料金は高いので利用は慎重に検討するようにしましょう

転職を前提としたコーチングサービス

キャリアグリップのキャリアコーチングは、主に転職を前提としたプログラムである点が、場合によってはデメリットと感じられるかもしれません。

転職を考えていない方や、現在の職場でのキャリアアップを重視している方には、転職中心のアプローチが合わないこともあります。

ただし、転職を強制されるわけではなく、現在のキャリアをどう発展させるかについてもアドバイスがもらえるため、転職を検討していない方でもまずは無料相談で相談をしてみましょう。

なつき

転職をしたいという方の方がキャリアグリップの効果は得られやすいかもしれません。

他におすすめのキャリアコーチングサービスは以下にまとめているので、こちらの記事も併せて参考にしてください!

キャリアグリップの口コミや評判

星5つのレビュー画像

キャリアグリップを利用した人の、実際の口コミや評判についてもいくつかご紹介させていただきます。

キャリアグリップの口コミや評判を見てみると、以下のような内容が見られました。

キャリアグリップの転職コースの口コミ・評判
  • 転職活動に伴走してくれるのが心強かった
  • 未経験の業界に転職したい方もおすすめ
  • 自分の強みがわかって面接でアピールできた
  • 自己分析で自分の方向性がわかった
女性

転職活動をやろうと思っても後回しになったり、書類が通らなかったり、面接落ちたりして、本業もある中でメンタルが正直しんどいのでライザップのようにトレーナーさんが伴走してくださるのは心強かったです。

引用:キャリアグリップ

男性

私は今エクセルやワードなどの使い方を学んでいますが、それ以外にも入社してからも安心して就業できるようにするためのサポートが豊富にあるので、未経験の業界へ転職したい方にもおすすめです。

引用:キャリアグリップ

女性

自分の強みがわからないと、面接で何をアピールしたらいいかわかりませんし、どの企業に向いてるのかもわからなかったと思うので、プロに相談できたのは心強かったです。

引用:キャリアグリップ

男性

自己分析や企業分析をしっかり学べるので、自分自身の方向性がわからなくて彷徨っている人にお勧めしたいですね。

引用:キャリアグリップ

多くの方がキャリアグリップを受講して転職活動や自己分析に効果があったという口コミや評判を残しています!

ただ、GoogleやSNSにはキャリアグリップの口コミや評判はほとんど見られなかったため、あなたに似た人の口コミや評判を知りたい場合は、無料のキャリア相談も活用しましょう。

キャリアグリップの料金・費用

費用と英語で書かれたブロック

キャリアグリップの料金や費用は以下のようになっています。

スクロールできます
グリップコーススタンダードコースアドバンスドコース
料金総額770,000円(税込)1,100,000円(税込)1,430,000円(税込)
分割料金月々27,700円(税込)〜

※料金はキャリアグリップ提供会社の信販会社を利用して、36回払いとした時の2回目以降の月々の支払い金額
月々39,500円(税込)〜

※料金はキャリアグリップ提供会社の信販会社を利用して、36回払いとした時の2回目以降の月々の支払い金額
月々51,400円(税込)〜

※料金はキャリアグリップ提供会社の信販会社を利用して、36回払いとした時の2回目以降の月々の支払い金額
入会金55,000円(税込)55,000円(税込)55,000円(税込)
トレーニング回数13回19回25回
チャットサポート無制限無制限無制限
ビジネススキル指導

キャリアグリップは、トレーニング期間やサポート内容によって3つのプランに分かれています。

料金は最も安いコースでも100万円近くするサービスなので、自己投資として検討をする際はしっかりと無料相談を通じてあなたの望む効果が得られるかどうか確認するようにしましょう。

自分に合ったプランを知りたいという方は、まずは無料のキャリア相談で聞いてみましょう。

なつき

キャリアグリップの料金は他のサービスと比較しても高いので、受講前にキャリアコーチングでの目的を達成できそうか慎重に検討しましょう。

キャリアグリップを受けるべき人の特徴

特徴が書かれたチェックリスト

キャリアグリップを受けるべき人の特徴をご紹介します。

ぜひ以下の項目を参考にして受講を検討してみましょう。

キャリアコーチングに投資をする余裕がある

キャリアグリップはキャリアコーチングに投資をできるだけの余裕がある方のみおすすめします。

キャリアグリップの料金総額は最低でも80万円ほど近くかかるため、ほとんどの方にとっては大きな出費になるかと思います。

受講後の年収アップの実績はありますが、目の前の生活の方が大切なので、料金や費用を見て余裕を持って投資できる人が受講するようにしましょう。

料金や費用が安いおすすめのキャリアコーチングサービスはいかにも記載をさせていただいているので、こちらも合わせて参考にしてみてください!

転職で年収アップを実現したい

キャリアグリップのキャリアコーチングは、転職で年収アップを実現したいという方におすすめです。

キャリアグリップは転職活動のプロが年収アップのためのサポートをしてくれ、サービス受講者は20万円〜230万円の年収アップを実現しています。

今よりも年収をアップさせることで、使えるお金や自由な時間を増やしたいという方におすすめのサービスです。

画像引用:キャリアグリップ

キャリアアップ転職のためにスキルを身につけたい

キャリアグリップのキャリアコーチングは、キャリアアップのためにスキルを身につけたいという方にもおすすめです。

キャリアグリップは大手企業で働く人や会社を経営している人など、ビジネスでの成果を出している人を直接スカウトしてコーチとして迎えています。

質の高いビジネスマンによるコーチングによって以下のようなビジネススキルを獲得することができます。

キャリアグリップで獲得できるビジネススキル
  • PCスキル
  • 営業スキル
  • モチベーションコントロールスキル
  • 目標設定スキル
  • PDCAサイクルの回し方
  • 生成AI活用法

自分に合った仕事を明確にしたい

キャリアグリップのキャリアコーチングは自分に合った仕事を明確にしたいという方にもおすすめです。

キャリアグリップは自己分析と企業分析をカリキュラムの中で重視していて、自分と企業の理解を深めることでミスマッチを減らすことができます。

自分に合った環境でストレスなく活躍していきたいという方におすすめのキャリアコーチングサービスです。

なつき

あなたの強みやスキルも明確にしてくれるため、あなたがより活躍できる環境がわかるようになります。

キャリアグリップのサービスの流れ

フローを表す矢印の画像

キャリアグリップを実際に受けるまでの流れについてご紹介させていただきます。

STEP

公式LINEに登録

まずはキャリアグリップの公式LINEを登録しましょう。

キャリアグリップ公式LINE
STEP

簡単なアンケートに回答

キャリアグリップの公式LINEから送られてくる、簡単なアンケートに答えましょう。

キャリアグリップアンケート
STEP

無料キャリア相談を受ける

オンラインで60分ほどの無料キャリア相談を受けましょう。

あなたのキャリアの悩みに加え、サービスの詳細やあなたに合ったプランについてヒアリングができます。

STEP

サービスに申し込む

無料相談でキャリアグリップの受講と受けるプランが決まったらサービス申し込みをしましょう。

そこからあなたのキャリアグリップの受講がスタートします!

キャリアグリップの無料キャリア相談について

画像引用:キャリアグリップ

キャリアグリップでは、無料でキャリアの悩みを相談したりキャリアグリップのサービスの説明を受けられる無料キャリア相談の場を提供しています。

キャリアグリップの無料キャリア相談の概要は以下のとおりです。

所要時間約60分
無料相談の受講形式オンライン
全国どこでも受講が可能

気になる方はぜひ相談をしてみましょう!

キャリアグリップと他キャリアコーチングサービスとの違い

重さの違いをシーソーで測っている紙の人形

キャリアグリップと、他のキャリアコーチングサービスの主な違いは以下になります。

スクロールできます
特徴
キャリアグリップ受講者の年収は平均97万円アップの実績
プロの転職トレーナーによるサポートが受けられる
求人紹介がないため利用者の希望に沿ったキャリア支援をしてもらえる
ビジネスで成果を出しているコーチ陣によるビジネススキル獲得サポート
全額返金保証制度がついている
ポジウィルキャリア相性のいいキャリアトレーナーをマッチング
キャリア理論に基づいたパーソナルトレーニング
あらゆる選択肢を排除しないキャリア相談
20〜30代の若い人の利用が多い
マジキャリ転職やキャリアについての圧倒的なノウハウ
転職だけではない潜在的なやりたいを引き出すコーチング
コーチング終了後も自走できるための支援
キャリアアップコーチング転職のための意思決定力を高められる
心理学や科学的根拠に基づく自己分析ができる
IT業界への転職実績が豊富
ZaPASSコーチングキャリアビジネス経験豊富なコーチによるオンラインコーチングが受けられる
性格診断に基づいたコーチのマッチングを行う
マネージャーや事業責任者、経営者の受講が50%を占める
キャリートコーチ全員が複数回の転職経験がある
HSP気質の方のキャリア設計に強い
国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチの資格を持ったコーチ

キャリアグリップと他のキャリアコーチングサービスについて、特徴・料金・サービス期間・おすすな人の4つの視点から比較をさせていただきました。

ぜひ他のキャリアコーチングサービスと比較をして、あなたにピッタリのサービスを見つけていきましょう!

また、キャリアグリップとよく比較されるキャリアコーチングとしては以下のサービスもおすすめです。「他のおすすめのキャリアコーチングサービス」については、以下の記事も参考にしてください!

他にもおすすめのキャリアコーチングサービスを知りたい方は、以下の記事でおすすめのキャリアコーチングサービスを10個厳選してご紹介しているので、こちらも併せて参考にしてください!

キャリアグリップはやばいサービスなの?

やばい状況に頭を抱える男性

キャリアグリップはやばいという噂もありますが、本当にキャリアグリップはやばいサービスなのでしょうか?

結論、キャリアグリップは大企業であるDMM.comグループが運営する会社によるサービスであるため、やばいサービスではありません。

ただ、キャリアグリップがやばいサービスだと噂がたってしまう理由は以下のことが考えられます。

キャリアグリップがやばいサービスという噂がある理由
  • 料金や費用が高い
  • 料金総額がホームページに記載されていない
  • 口コミや評判の数が少ない

逆に、これらの要素が解決できればキャリアグリップはやばいサービスなのではないかという不安も解消できるため、気になる方は無料のキャリア相談なども活用していきましょう。

キャリアグリップに関するよくある質問

Q&Aと書かれた付箋

キャリアグリップのキャリアコーチングについて、よくある質問とその回答についてまとめさせていただきます。

キャリアグリップはやばい?

キャリアグリップは怪しいサービスではありません。

DMM.comグループが運営する会社が展開するサービスであるため、やばいというサービスではありません。

キャリアグリップは高い?

キャリアグリップの料金に関しては、他キャリアコーチングサービスと比較して高いです。

しかし、年収アップやスキル獲得につながれば、自己投資の金額も回収できるため、無料相談を活用して投資するべきサービスか考えていきましょう。

キャリアグリップは返金できる?

キャリアグリップは全額返金保証制度がついています。

契約期間内に規定エントリー数、面接実施数を満たして内定獲得ができなかった場合、サービス受講料の全額を返金してもらえます。

保証適用には事前審査があるため、詳しい内応については無料相談で聞くようにしましょう。

キャリアグリップは無料で受けられる?

キャリアグリップのサービスは無料で受けることはできませんが、事前の無料相談は活用することができます。

キャリアの悩みについて転職活動のプロが答えてくれるため、ぜひ活用してみましょう。

キャリアグリップ代表トレーナーの平崎さんとひろゆきさんの対談はどこで見れる?

キャリアグリップの公式ホームページにも掲載がされています。

以下のYoutube動画になりますので参考にしてください。

キャリアグリップの運営会社

オフィス街に立ち並ぶ会社のビル

キャリアグリップのキャリアコーチングサービスの運営会社は以下の会社です。

会社名株式会社ハッシャダイ
所在地〒106-6224
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階
代表者名久世大亮
資本金900万円
設立2015年9月1日
電話番号03-5468-0850

キャリアグリップのキャリアコーチングを受けてみよう!

今回はキャリアグリップの口コミや評判について、実際のリアルな体験談からコーチングの特徴を解説しました!

最後に、キャリアグリップの受講メリットやサービスの特徴についておさらいをしていきましょう。

キャリアグリップの受講メリットやサービスの特徴についておさらい
  • 受講者の年収は平均97万円アップの実績
  • プロの転職トレーナーによるサポートが受けられる
  • 求人紹介がないため利用者の希望に沿ったキャリア支援をしてもらえる
  • ビジネスで成果を出しているコーチ陣によるビジネススキル獲得サポート
  • 全額返金保証制度がついている
なつき

この記事を読んで、少しでもキャリアグリップの口コミや評判を確認でき、受講前の不安をなくせたら嬉しいです!

この記事もおすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次