
「トライズとプログリットってどっちを受講したらいいの?」
「トライズとプログリットどちらがおすすめの英語コーチングなのか知りたい」
このようなお悩みを、徹底的に解消していきます!
- トライズとプログリットのどちらがあなたに合った英語コーチングかわかる
- あなたが英語の成果を出しやすい英語コーチングの選び方がはっきりする
英語コーチングサービスの大手としてどちらも有名なトライズとプログリット。
この記事を読むことで、トライズとプログリット、あなたはどちらの英語コーチングを受講するべきかが明確になります!
現在英語コーチングの会社でCMO(マーケティング責任者)を務める私が、トライズとプログリットを客観的な目線で15項目で比較をするので、ぜひ最後まで見てみてください!


山田 夏輝
コーチング事業を運営する会社を経営。コーチング会社と英語コーチングの会社のCMOも兼任。ポジウィルで元キャリアコーチとして勤務。コーチング実績は300人・600時間以上・満足度9.1。GCS認定プロフェッショナルコーチ。
【結論】価格重視ならトライズ、サポート回数重視ならプログリット


まず、結論としては価格重視ならトライズ、コーチングやレッスンの回数を重視するならプログリットを受講することがおすすめです。
トライズとプログリットそれぞれの英語コーチングサービスがおすすめ人の特徴は以下の通りです。
| トライズ | プログリット |
|---|---|
| 自分に合った学習方法や教材を使って英語学習がしたい プログリットよりも費用は抑えたい キャリアのためにTOEICやTOEFLのスコアアップを目指したい 英語の学習が中々継続しない | より多くのレッスンやコーチングを受けたい 短期間で英語力を上げたい ビジネスで使える英語力を身につけたい 英語学習が中々続けられない |
ここからはさらに15個の項目でトライズとプログリットを比較し、その違いについてご紹介していきます!
トライズとプログリットを15項目で比較
トライズとプログリットを15項目で徹底比較させていただきました!
比較表は以下になります。
赤色に塗られている部分がより優れている項目となります。
| 比較項目 | トライズ | プログリット |
|---|---|---|
| サービス概要 | オーダーメイドの学習で1年で英語を話せるようになるための英語コーチング | 毎日3時間の本気の学習をやり切るための英語コーチング |
| 料金 | スピーキング本科コース ・6ヶ月プラン:644,600円(税込)〜 ・12ヶ月プラン:961,400円(税込)〜 ビジネス上級英語コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) ゼロから始める英語初心者コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) TOEIC®対策コース:374,880円(税込) IELTS対策コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) | ・2ヶ月プラン:457,600円(税込) ・3ヶ月プラン:632,500円(税込) ・6ヶ月プラン:1,190,200円(税込) ・12ヶ月プラン:2,299,000円(税込) ※コースは4種類 ・ビジネス英会話コース ・初級者コース ・TOEIC® L&R TESTコース ・TOEFL iBT®TEST/IELTSコース ※TOEFL iBT®TEST/IELTSコースのみ別料金 |
| 英会話力アップの実績 | VERSANTスコア32点アップ(受講者の一例) サービス満足度97.4% 1年間の継続率96.1% | VERSANTスコア平均10点アップ VERSANTスコア最大44点アップ 累計受講者数20,000人 お客様満足度92% |
| TOEICスコアアップの実績 | TOEICスコア平均130〜153点アップ | TOEICスコア平均101点アップ |
| 受講者の対象 | ビジネスマンに人気 英語初級者も受講可能 高校生以上が受講可能 | ビジネスマンに人気 英語初級者も受講可能 未成年も受講可能 |
| プライベートレッスン回数 | 週0〜3回(1回25分) | 週7回まで (提携する外部英会話サービスの利用) |
| コーチング回数 | 隔週1回 | 毎週1回 |
| サポート期間 | 3ヶ月〜12ヶ月 | 2ヶ月〜12ヶ月 |
| チャットサポート | 専用学習システムで毎日チャット可能 | LINEで毎日チャットが可能 |
| 担当コーチ | 英語コーチングの専門家である、専属の日本人コンサルタント 専属のネイティブコーチ | ビジネス英語に長けた経験豊富な日本人コンサルタント陣 |
| 口コミの数・質 | 受講者満足度97.4% Google口コミ数293件(2025年6月時点・東京都) | 受講者満足度92% Google口コミ数403件(2025年6月時点・東京都) |
| 無料カウンセリング | 無料で60分 今の英語力や目標に合った学習プランを提示 | 無料で60分 今の英語の弱点や最適な学習方法がわかる |
| 入会金 | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) |
| 返金・解約対応 | 30日間の全額返金保証 | 30日間の全額返金保証 |
| 運営会社 | 2012年創業のトライズ株式会社 | 2016年創業の株式会社プログリット 東京証券取引所グロース市場に上場 |
| レビュー記事 | 詳細記事はこちら ▶︎ | 詳細記事はこちら ▶︎ |



比較表で比べてみると、より優れていると感じるポイントがトライズは3つ・プログリットは5つとなりました!
トライズとプログリットの比較について、項目別にさらに詳しく解説していきます!
サービス概要で比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| サービス概要 | オーダーメイドの学習で1年で英語を話せるようになるための英語コーチング | 毎日3時間の本気の学習をやり切るための英語コーチング |
まず、サービスの概要で比較をすると、トライズとプログリットどちらにもそれぞれのサービスの特色があり、一概にどちらが優れているとは言えません。
トライズの特徴
オーダーメイドの学習で1年で英語を話せるようになるための英語コーチング
プログリットの特徴
毎日3時間の本気の学習をやり切るための英語コーチング
どちらも英語が話せるようになる、TOEICやTOEFLのスコアアップを目指せることには変わりませんが、どちらかと言うとトライズはより長期目線、プログリットはより短期目線で結果を出すことをコンセプトとしています。



あなたが英語コーチングを受ける目的や目標に合わせて、どちらのコンセプトが合っているか考えていきましょう。
料金で比較(トライズの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 料金 | スピーキング本科コース ・6ヶ月プラン:644,600円(税込)〜 ・12ヶ月プラン:961,400円(税込)〜 ビジネス上級英語コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) ゼロから始める英語初心者コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) TOEIC®対策コース:374,880円(税込) IELTS対策コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) | ・2ヶ月プラン:457,600円(税込) ・3ヶ月プラン:632,500円(税込) ・6ヶ月プラン:1,190,200円(税込) ・12ヶ月プラン:2,299,000円(税込) ※コースは4種類 ・ビジネス英会話コース ・初級者コース ・TOEIC® L&R TESTコース ・TOEFL iBT®TEST/IELTSコース ※TOEFL iBT®TEST/IELTSコースのみ別料金 |
トライズとプログリットを料金で比較すると、そこまで大きな違いはありませんがトライズの方が1ヶ月あたりの料金は安めです。
英語コーチングの平均的な費用は大体30〜50万円であることが多いため、トライズとプログリットも平均的な英語コーチングよりは高めの料金設定となっています。
料金が高い分、より質の高いサービスが受けられて英語力アップの実績もあることが、トライズとプログリットの共通点となります。



英語コーチングへの自己投資と見て、どのくらい英語力が上がってどんな価値があるのか考えてみましょう。
英会話力アップの実績で比較(プログリットの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 実績 | VERSANTスコア32点アップ(受講者の一例) サービス満足度97.4% 1年間の継続率96.1% | VERSANTスコア平均10点アップ VERSANTスコア最大44点アップ 累計受講者数20,000人 お客様満足度92% |
英会話力アップの実績という面で比較をしてみると、プログリットの方がVERSANT(英会話力のレベルを測るテスト)のスコアアップの実績があります。
VERSANTスコアは1点上げるのに100時間ほどの勉強時間が必要と言われるので、大きな実績ですね。
受講者満足度も含めた実績を、まとめると以下のようになっています。
- VERSANTスコア32点アップ(受講者の一例)
- サービス満足度97.4%
- 1年間の継続率96.1%
- VERSANTスコア平均10点アップ
- VERSANTスコア最大44点アップ
- 累計受講者数20,000人
- お客様満足度92%
トライズとプログリットはどちらも高いサービス満足度を誇ることがわかりますね。
TOEICスコアアップの実績(トライズの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 実績 | TOEICスコア平均130〜153点アップ | TOEICスコア平均101点アップ |
TOEICスコアアップの実績で比較をすると、トライズの方がプログリットよりもTOEICスコアアップの実績があります。
トライズ受講者のTOEICスコアアップの平均は130点〜153点となっていて、大きなスコアアップを実現していることがわかります。
とはいえ、受講者の元々のスコアも異なるため、一概に比較できない点は注意しましょう。



使い分けをするなら、英会話力アップならプログリット、TOEICのスコアアップならトライズといったイメージです。
受講者の対象で比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 受講者層 | ビジネスマンに人気 英語初級者も受講可能 高校生以上が受講可能 | ビジネスマンに人気 英語初級者も受講可能 未成年も受講可能 |
受講者層で比較をしてみると、トライズもプログリットもどちらもビジネスマンに人気の英語コーチングサービスです。
また、受講者の対象で比較をするとプログリットは全年齢受講可能ですが、トライズは高校生未満は受講ができません。
中学生の利用者はほとんどいないと思うので、受講者の対象で比較をするとほとんど差はないと言えます。



サービスの特徴や受講料金、受講期間などであなたに合った英語コーチングを選ぶようにしましょう。
プライベートレッスン回数で比較(プログリットの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| プライベートレッスン回数 | 週0〜3回(1回25分) | 週7回まで (提携する外部英会話サービスの利用) |
英会話コースのプライベートレッスン回数で比較をすると、プログリットの方がトライズよりもレッスン回数は多いですが、外部サービスとの契約が必要になります。
プログリットの場合は別途で費用が必要になりますが、英会話サービスと提携しているため、よりあなたに合ったプランや学習カリキュラムを組むことができます。



英会話のレッスン回数を重視する方はトライズよりもプログリットの方が向いているかもしれません!
コーチング回数で比較(プログリットの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| コーチング回数 | 隔週1回 | 毎週1回 |
コーチング回数で比較をすると、プログリットの方がトライズよりもコーチングの頻度が多いです。
トライズとプログリットどちらもテストを実施してその結果を分析し、コーチングで学習プランを立てていくという流れになっています。



より頻度高くコーチングを受けて学習の計画を調整していきたいという方は、トライズよりもプログリットの方が向いているかもしれません。
サポート期間で比較(プログリットの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| サポート期間 | 3ヶ月〜12ヶ月 | 2ヶ月〜12ヶ月 |
サポート期間で比較をすると、トライズとプログリットでどちらも最長12ヶ月のサポートを受けることができますが、最短だとプログリットの2ヶ月となります。
より短期間で成果を出さなくてはならないときは、プログリットの2ヶ月プランの方が活用しやすい場合もあるでしょう。
とは言えどちらもサポート期間に大きな差はないため、サービスの特徴や費用で検討することがおすすめです。



あなたが英語コーチングを受けて達成したい目標に合わせて、サポート期間を考えてみましょう。
チャットサポートで比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| チャットサポート | 専用学習システムで毎日チャット可能 | LINEで毎日チャットが可能 |
トライズとプログリットどちらもコーチング時間外で専任のトレーナーに質問や相談ができるチャットサポートがあります。
トライズは専用の学習システムで、プログリットはLINEでそれぞれ英語学習の相談をすることができます。



チャットサポートがあると、英語学習の不安をその都度解決できるため、自信を持って学習を継続することができます!
担当コーチで比較(トライズの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| チャットサポート | 英語コーチングの専門家である、専属の日本人コンサルタント 専属のネイティブコーチ | ビジネス英語に長けた経験豊富な日本人コンサルタント陣 |
担当コーチの質で比較をすると、トライズの方がプログリットよりも専属のネイティブ講師がレッスンを担当する分、質が高い印象です。
トライズとプログリットどちらも厳しい選考を突破した、英語力の高い日本人コンサルタントが学習サポートをする点は変わりません。



トライズとプログリットどちらもコーチの希望は出せるため、相性を重視してあなたの専属を決めてもらいましょう。
口コミの数・質で比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 口コミの数・質 | 受講者満足度97.4% Google口コミ数293件(2025年6月時点・東京都) | 受講者満足度92% Google口コミ数403件(2025年6月時点・東京都) |
受講生満足度で比較をすると、トライズは97.4%・プログリットは92%と若干トライズの方が高い受講者満足度を誇ります。
また、東京都のトライズとプログリットの校舎のGoogleの口コミ件数で比較をすると、トライズが293件・プログリットが403件とプログリットの方が口コミの数は多いです。



トライズとプログリットどちらも口コミの数や質は高い水準を誇っていることがわかりますね!
無料カウンセリングで比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 無料カウンセリング | 無料で60分 今の英語力や目標に合った学習プランを提示 | 無料で60分 今の英語の弱点や最適な学習方法がわかる |
無料カウンセリングで比較をすると、トライズとプログリットどちら無料で60分の無料カウンセリングを受けることができます。
どちらも今の英語力の診断をして、あなたに合った学習方法を提案してもらえるという内容になっています。



どちらも無料で受けられるにも関わらず、英語学習のプロに充実の相談ができるので、気になる方はぜひ気軽に参加してみましょう!
入会金で比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 無料カウンセリング | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) |
入会金で2つのサービスを比較をすると、トライズとプログリットどちらも入会金として55,000円がかかります。
ただ、時期や有料サービスの受講を決断するまでの時間によっては入会金が無料になることもあるため、無料カウンセリングで確認をしておきましょう。



入会金は無料にして割安感を出したり、有料プランの決断期限を決めるために設定されることが多いです。
返金・解約対応で比較(トライズとプログリットは互角)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 返金・解約対応 | 30日間の全額返金保証 | 30日間全額返金保証 |
返金・解約対応で比較をすると、トライズとプログリットどちらも解約返金制度があり、解約理由も問われません。
解約・返金可能期間も30日間と長いため、安心してサービスを受講することができますね。



英語コーチングの進め方や学習のやり方を確認して、解約を希望する場合は早めに担当コーチや事務局に連絡をしましょう。
運営会社で比較(プログリットの方が)
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 返金・解約対応 | 2006年創業のトライズ株式会社 | 2016年創業の株式会社プログリット 東京証券取引所グロース市場に上場 |
最後にトライズとプログリットの運営会社を比較していきます。
トライズの運営会社は以下のとおりです。
| 会社名 | トライズ株式会社(TORAIZ Inc.) |
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目12番9号 HF浜松町ビルディング6階 |
| 代表者名 | 三木 雄信 |
| 資本金 | 1億6,250万円(2020年11月現在) |
| 設立 | 2006年12月20日 |
プログリットの運営会社は以下のとおりです。
| 会社名 | 株式会社プログリット |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階 |
| 代表者名 | 岡田 祥吾 |
| 資本金 | 3億2,052万円 |
| 設立 | 2016年9月 |
プログリットの方がトライズと比べて新しい会社ですが、プログリットは英語コーチングの会社として日本で初めて東京証券取引所グロース市場に上場を果たしています。
トライズとプログリットの、より詳細な口コミや評判については以下の記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせて参考にしてみてください!




トライズとプログリットがおすすめな人の特徴


あなたはトライズとプログリット、どちらの英語コーチングを受けるべきなのでしょうか?
それぞれの英語コーチングサービスを受けるべき人の特徴について見ていきましょう!
| トライズ | プログリット |
|---|---|
| 自分に合った学習方法や教材を使って英語学習がしたい プログリットよりも費用は抑えたい キャリアのためにTOEICやTOEFLのスコアアップを目指したい 英語の学習が中々継続しない | より多くのレッスンやコーチングを受けたい 短期間で英語力を上げたい ビジネスで使える英語力を身につけたい 英語学習が中々続けられない |
トライズがおすすめ人の特徴
トライズがおすすめ人の特徴は以下のとおりです。
- 自分に合った学習方法や教材を使って英語学習がしたい
- プログリットよりも費用は抑えたい
- キャリアのためにTOEICやTOEFLのスコアアップを目指したい
- 英語の学習が中々継続しない
トライズはプログリットよりも費用が安く、TOEICのスコアアップの実績があることが違いとして挙げられます。
そのため、より費用を抑えたい方や、転職などでTOEICのスコアが必要な方におすすめです。



ビジネス英会話においても大きな実績があるので、気になる方は無料カウンセリングに参加してみましょう!
\ 英語学習のプロがあなたに最適な学習方法を診断 /
簡単1分で予約完了!
プログリットがおすすめ人の特徴
プログリットがおすすめ人の特徴は以下のとおりです。
- より多くのレッスンやコーチングを受けたい
- 短期間で英語力を上げたい
- ビジネスで使える英語力を身につけたい
- 英語学習が中々続けられない
プログリットはトライズよりもレッスンやコーチングの回数が多く、VERSANT(英会話力)の実績も高いです。
より充実のサポートを受けたい、ビジネスで使える英語を身につけたいという方はおすすめです。



もちろんTOEICのスコアアップでも大きな実績があるので、気になる方は無料カウンセリングに参加してみましょう!
\ あなたの英語力・弱点・学習方法がわかる /
30秒で簡単予約完了!
トライズもプログリットも向いていない人の特徴


逆に、トライズを受けてもプログリットを受けても効果が薄い人の特徴はどのようなものなのでしょうか?
以下の項目に当てはまっていないかチェックしてみましょう。
- 自分の意志で学習する気がない
- 英語学習の目的やゴールが不明確
- 英語コーチングに投資する余裕がない
- 1日2〜3時間の学習時間がどうしても確保できない
こういった方は英語コーチングを今すぐに受講する必要はないかもしれません。
逆に、「英語学習のやり方がわからない」「ビジネスで英語を使えるようになりたい」「TOEICやTOEFLのスコアアップを実現したい」という方は、英語コーチングが大きな効果を発揮する可能性が高いです!



まずは無料カウンセリングで英語学習の相談をしてみるだけでも方向性がわかることもありますよ!
英語コーチングを選ぶポイント


あなたにとって最適な英語コーチングを選ぶポイントはあるのでしょうか?
受ける英語コーチングサービスを選ぶときは、以下の点を意識して選ぶようにしましょう。
英語コーチングを受ける目的が達成されるか
まず大前提として、「自分が英語コーチングで何を達成したいか」を明確にしましょう。
英語コーチングにはそれぞれ特徴があり、達成できる目的も異なります。
ゴールが定まっていないまま選んでしまうと、途中で「なんか違うかも…」と感じる原因になります。
- ビジネスで使える英語力を身につけたい
- 転職のためにTOEICのスコアが必要
- 昇進や昇給の基準にTOEICスコアが必要
- 海外留学のためにTOEFLやIELTSのスコアが必要
- 市場価値を上げるために英語力を身につけたい
料金は費用対効果に合うか
どちらも決して安くはないサービスなので、料金だけでなく「得られる価値」で比べることが大切です。
あなたの英語コーチングを受ける目的が達成されることに、どれくらいの価値があるのかを考えてみましょう。
そもそも英語コーチングに投資をして生活ができなくなってしまうという方は、無理に自己投資する必要はありません。



英語コーチングの費用と得られる価値の二つの側面で考えてみましょう。
サービスやコーチとの相性は合うか
英語コーチングはサービスの特徴やコーチとの相性がとても大切です。
サービスの特徴やコーチとの相性によって成果が大きく変わることもあります。
どちらの英語コーチングスタイルが合うかは、無料カウンセリングで実際に体験してみるのが一番なので、ぜひ気軽に参加してみましょう!
トライズとプログリットの、より詳細な口コミや評判については以下の記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせて参考にしてみてください!




トライズもプログリットも気になったら無料相談へ


ここまで記事を読んでいただいた方であれば、ある程度あなたに合った英語コーチングはトライズかプログリットかイメージできたのではないでしょうか?
しかし、それでもトライズかプログリットも気になるという方は、ぜひどちらも無料カウンセリングを受けてサービスについて聞いてみることをおすすめします。
無料なので気軽にプロの英語コーチに英語学習の相談ができますし、サービスの詳細や受講者の成功事例なども聞くことができます。
| トライズ | プログリット | |
|---|---|---|
| 無料カウンセリング | 無料で60分 今の英語力や目標に合った学習プランを提示 | 無料で60分 今の英語の弱点や最適な学習方法がわかる |



どちらも無料で受けられるので、英語学習に少しでも不安があるという方は、気軽に相談してみましょう!
トライズとプログリットの比較でよくある質問


トライズとプログリットの比較について、よくある質問とその回答についてご紹介していきます!
トライズとプログリットを併用することはできますか?
トライズとプログリットを併用して受けることは可能ですが、おすすめはしません。
英語コーチングは数十万円からという費用がかかるので、2つのサービスを併用して受けると金銭的な負担が大きくなります。
また、あなたに合った英語コーチングであれば、1つのサービスで十分に英語の目的を果たせるので、1つに絞って受けるようにしましょう。



英語コーチングとオンライン英会話など、他の種類のサービスとの併用は有効です!
トライズとプログリットのどちらを選ぶか決められない場合、どうしたら良いですか?
トライズとプログリット、どちらの無料カウンセリングにも参加してみましょう。
無料で英語学習の相談ができますし、サービスの雰囲気を体験をしてみて初めて得られる情報もあるでしょう。
まとめ:【比較】トライズとプログリットを15項目で徹底比較!使うべきサービスが一目でわかる
今回はトライズとプログリットについて15項目で徹底比較をして、どちらがあなたに合う英語コーチングサービスなのかということを解説しました!
最後に、トライズとプログリットの比較についておさらいをしておきましょう。
| 比較項目 | トライズ | プログリット |
|---|---|---|
| サービス概要 | オーダーメイドの学習で1年で英語を話せるようになるための英語コーチング | 毎日3時間の本気の学習をやり切るための英語コーチング |
| 料金 | スピーキング本科コース ・6ヶ月プラン:644,600円(税込)〜 ・12ヶ月プラン:961,400円(税込)〜 ビジネス上級英語コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) ゼロから始める英語初心者コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) TOEIC®対策コース:374,880円(税込) IELTS対策コース ・3ヶ月プラン:546,700円(税込) ・6ヶ月プラン:798,600円(税込) ・12ヶ月プラン:1,346,400円(税込) | ・2ヶ月プラン:457,600円(税込) ・3ヶ月プラン:632,500円(税込) ・6ヶ月プラン:1,190,200円(税込) ・12ヶ月プラン:2,299,000円(税込) ※コースは4種類 ・ビジネス英会話コース ・初級者コース ・TOEIC® L&R TESTコース ・TOEFL iBT®TEST/IELTSコース ※TOEFL iBT®TEST/IELTSコースのみ別料金 |
| 英会話力アップの実績 | VERSANTスコア32点アップ(受講者の一例) サービス満足度97.4% 1年間の継続率96.1% | VERSANTスコア平均10点アップ VERSANTスコア最大44点アップ 累計受講者数20,000人 お客様満足度92% |
| TOEICスコアアップの実績 | TOEICスコア平均130〜153点アップ | TOEICスコア平均101点アップ |
| 受講者の対象 | ビジネスマンに人気 英語初級者も受講可能 高校生以上が受講可能 | ビジネスマンに人気 英語初級者も受講可能 未成年も受講可能 |
| プライベートレッスン回数 | 週0〜3回(1回25分) | 週7回まで (提携する外部英会話サービスの利用) |
| コーチング回数 | 隔週1回 | 毎週1回 |
| サポート期間 | 3ヶ月〜12ヶ月 | 2ヶ月〜12ヶ月 |
| チャットサポート | 専用学習システムで毎日チャット可能 | LINEで毎日チャットが可能 |
| 受講者コミュニティ | 卒業生による受講者コミュニティあり | |
| 担当コーチ | 英語コーチングの専門家である、専属の日本人コンサルタント 専属のネイティブコーチ | ビジネス英語に長けた経験豊富な日本人コンサルタント陣 |
| 口コミの数・質 | 受講者満足度97.4% Google口コミ数293件(2025年6月時点・東京都) | 受講者満足度92% Google口コミ数403件(2025年6月時点・東京都) |
| 無料カウンセリング | 無料で60分 今の英語力や目標に合った学習プランを提示 | 無料で60分 今の英語の弱点や最適な学習方法がわかる |
| 入会金 | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) |
| 返金・解約対応 | 30日間の全額返金保証 | 30日間の全額返金保証 |
| 運営会社 | 2012006年創業のトライズ株式会社 | 2016年創業の株式会社プログリット 東京証券取引所グロース市場に上場 |
| レビュー記事 | 詳細記事はこちら ▶︎ | 詳細記事はこちら ▶︎ |



この記事を読んで、少しでもトライズとプログリットどちらを受けたらいいかの判断ができたら嬉しいです!
また、以下の記事では「トライズの口コミや評判」や「プログリットの口コミや評判」やについても解説をしているので、こちらの記事も併せて読んでみてください!




コーチングを受けたいほど達成したい目標がある方は、以下の特典もぜひチェックしてみてください!


