
「コーチング資格を取得したいけれど、どのスクールに通えばいいのか分からない…」
「CTI JAPANのコーチングスクールの評判や口コミを知りたい」
このようなお悩みを、徹底的に解消していきます!
- CTI JAPANの評判や口コミから受講するべきかどうか判断できる
- CPCC®︎と他のおすすめのコーチング資格との内容や費用の比較ができる
本記事ではCTI JAPANのCPCC®︎のコーチング資格についてご紹介します。
この記事では、CTI JAPANのコーチングスクールの評判や資格取得の費用、内容について詳しく解説します。
CTI JAPANのプログラムの特徴や受講者の声を紹介し、あなたに最適なコーチングスクール選びの参考にしてください!


山田 夏輝
コーチング事業を運営する会社を経営。コーチング会社と英語コーチングの会社のCMOも兼任。ポジウィルで元キャリアコーチとして勤務。コーチング実績は300人・600時間以上・満足度9.1。GCS認定プロフェッショナルコーチ。
CTI JAPANのコーチングスクールで取得できる資格


CTI JAPANのコーチングスクールでは、「CPCC®︎(Certified Professional Co-Active Coach)」というコーチング資格を取得できます。
- CPCC®︎(Certified Professional Co-Active Coach)
- 国際コーチング連盟(ICF) 認定資格
CTI JAPANのコーチングスクールは「Co-Active®︎コーチング」という独自のコーチングモデルに基づいた学びが特徴です。
このモデルは、個人の意識の変化によって、個人のポテンシャルを最大限に引き出すためのコーチング技術として広く認知されています。
初めてコーチングを学ぶ方でも、段階的にスキルを磨いていくことができます。



数あるコーチング資格の中でも権威ある資格として有名です!
さらに、国際コーチング連盟(ICF)の認定資格である「ACC(Associate Certified Coach)」「PCC(Professional Certified Coach)」「MCC(Master Certified Coach)」の取得も、CPCC®︎のコーチング資格を取得することで目指すことができます。
CTI JAPANのCo-Active®︎コーチングとは


CTI JAPANが提供するCo-Active®︎コーチングは、世界的に認知されているコーチング手法のひとつで、単なる目標達成だけでなく、クライアントの「あり方」に焦点を当てるのが特徴です。
コーチとクライアントが対等な関係で協働して、クライアントの在り方に焦点を当てて意識変革から行動変容を起こす、CTI JAPAN独自のコーチング手法
「Co-Active(コ・アクティブ)」という言葉は、「協働(Co)」と「主体的(Active)」という2つの概念を組み合わせたもの。
これは、コーチとクライアントが対等な関係を築きながら、クライアントの自己成長を促すアプローチを意味します。



単なるコーチング技術ではなく、人の可能性を最大限に引き出す「あり方」そのものを重視するアプローチとして人気を集めています。
CTI JAPANのコーチングスクールの特徴


CTI JAPANのコーチングスクールにはどのような特徴があるのでしょうか?
主な特徴は以下の通りです。
Co-Active®︎モデルに基づくコーチング理論が学べる
CTI JAPANのコーチングスクールの最大の特徴は、「Co-Active®︎モデル」に基づくコーチング理論を学べることです。
このモデルは、コーチとクライアントの関係を「共同創造的(Co-Active)」なものと捉え、お互いに対等なパートナーシップを築くことを重視しています。
これにより、クライアント自身が持つ内なる答えや可能性を引き出すことができます。



クライアントの思考パターンなど内側からの変化をもたらせるコーチングです。
このモデルを学ぶことで、単にアドバイスを提供するだけでなく、クライアント自身が自己発見を通じて成長するプロセスをサポートする力が身につきます。
特に、個々の価値観や目標に合わせた柔軟な対応が求められる現代のビジネス環境において、このアプローチは非常に有効です。
国際コーチング連盟(ICF)の認定を得たプログラム
CTI JAPANのコーチングプログラムは、国際コーチング連盟(ICF)の認定を受けています。
ICFは、コーチングのグローバルスタンダードを設定する機関であり、その認定を受けたプログラムは、世界中で高く評価されています。
これにより、CTI JAPANの卒業生は、国際的に通用するコーチングスキルと知識を持っていることの証明のために、CPCC®︎の取得後にICFの認定資格取得も合わせて目指すことができます。
ICFの認定プログラムは、コーチングの倫理規定や行動基準に基づいて設計されています。
これにより、受講生は高い倫理観とプロフェッショナリズムを持ったコーチとして成長することができます。
経験豊富なプロコーチがサポート
CTI JAPANのもう一つの大きな特徴は、経験豊富なプロコーチによるサポートが受けられる点です。
講師陣は、CPCC®︎の資格と長年の実践経験を持つプロフェッショナルばかりで、彼らから直接学ぶことで、理論だけでなく実践的なスキルも身につけることができます。


2人のコーチが担当につく「コーリード」という体制でカリキュラムが進んでいくことが特徴です。
プロコーチとの対話やフィードバックを通じて、具体的な課題解決の方法やコーチング技術の向上を図ることができます。



2人のプロコーチによるインプットやフィードバックを得ることができます!
また、実践的なワークショップやグループセッションも豊富に用意されており、実際の現場で即戦力となるスキルを習得することができます。
このような充実したサポート体制により、受講生は自信を持ってコーチングに取り組むことができるでしょう。
CTI JAPANのコーチングスクールのカリキュラムと受講期間


CTI JAPANのコーチングスクールは、どのような内容でどのくらいの期間学習を進めていくのでしょうか?
CTI JAPANのコーチングスクールのカリキュラムや受講期間は以下になります。
| 基礎コース | 応用コース | 上級コース | |
|---|---|---|---|
| 受講期間 | 2.5日間 | 12日間 ※合計4コースの受講期間 | 6ヶ月 |
| 料金 | 132,000円(税込) | ・フルフィルメント:220,000円(税込) ・バランス:220,000円(税込) ・プロセス:220,000円(税込) ・シナジー:220,000円(税込) ※合計4コースの受講 | 825,000円(税込) ※資格試験の受験料を含む |
| 一括料金 | 基礎コースのみ:132,000円(税込) | 基礎コース+応用コース:792,000円(税込) | 基礎コース+応用コース+上級コース:1,507,000円(税込) |
| 返金保証 | |||
| コース内容 | ・ 傾聴の3つのレベル ・ 人に焦点 ・ BeingとDoing ・ 主要なコーチングスキル ・ 協働関係の創り方 ・ Co-Activeモデルの4つの礎 ・ 直感の活用方法 ・ フルフィルメント・コーチング ・ プロセス・コーチングの紹介 | <フルフィルメント> ・ パワフルクエスチョン ・ ビジョンの構築 ・ 価値観の発見 ・ 内なるリソースの探求 ・ 人生の目的 ・ 自己制限的な思考の特定 ・ 人生の目的 ・ フルフィルメントの創り方 ・ 導入セッションの組立て <バランス> ・ 視点とは ・ 場の概念 ・ エンボディメントの活用 ・ 選択について ・ 内なるリソースの探求 ・ Co-Activeの概念 ・ Co-Activeストラテジー ・ ブレインストーミング ・ 決意と実行 <プロセス> ・ 今の概念 ・ ともにいること ・ 感情について ・ 新しいリソース ・ エネルギーパターン ・ プロセス・コーチングのスキル ・ コーチングの統合 <シナジー> ・ Co-Activeコーチングのフレームワーク ・ コーチングにおけるシナジーとは ・ プライマリーフォーカス ・ 大きな主題と小さな主題 ・ 幅を広げるコーチング ・ 物語を活用したコーチング ・ コーチングのアセスメントツール | ・ グループ・コール ・ スキルドリル ・ グループ・スーパービジョン ・ 個人スーパービジョン ・ ウェブライブラリー ・ ホームワーク ・ 100時間のコーチング |
CTI JAPANのコーチングスクールは、カリキュラムや受講期間によって、3段階のコースに分かれています。
すべてのコースを修了した後に、CTI JAPANが実施する口述試験に合格することで、CTIの認定資格であるCPCC®を獲得することができます。
すべてのコースを一括で支払うことで、コースごとに料金を支払うよりも安くなるため、CPCC®の資格取得を目指したいという方は一括での購入がおすすめです。
他のコーチング資格とも比較検討をしたいという方は、以下の記事も参考にしてください!


CTI JAPANのコーチングスクールの料金・費用


CTI JAPANのコーチングスクールの料金や費用は以下の通りです。
| 基礎コース | 応用コース | 上級コース | |
|---|---|---|---|
| 料金 | 132,000円(税込) | ・フルフィルメント:220,000円(税込) ・バランス:220,000円(税込) ・プロセス:220,000円(税込) ・シナジー:220,000円(税込) ※合計4コースの受講 | 825,000円(税込) ※資格試験の受験料を含む |
| 一括料金 | 基礎コースのみ:132,000円(税込) | 基礎コース+応用コース:792,000円(税込) 4コースの合計:748,000円(税込) | 基礎コース+応用コース+上級コース:1,507,000円(税込) |
すべてのコースを修了し、CTIの認定資格であるCPCC®を獲得するためには、150万円以上の投資が必要になります。
自己投資として決して安い金額ではないからこそ、「自分にとって資格取得の価値があるのか?」「どのような目的でコーチング資格を取得するのか?」などは考えておきましょう。
ただ、CPCC®︎やその先のICF認定資格は、取得をすればコーチングの権威ある資格として活用ができます。



本気でコーチングを仕事としてやっていきたいという方には、CPCC®︎はおすすめのコーチング資格です!
CTI JAPANのコーチングスクール受講がおすすめな人の特徴


CTI JAPANのコーチングスクール受講がおすすめな人はどのような人なのでしょうか?
カリキュラムや費用から見て、CTI JAPANのコーチングスクールの受講がおすすめの人は以下の通りです。
コーチングを本格的に学びたい
CTI JAPANのコーチングスクールは、コーチングを本格的に学びたい人にとって最適な場所です。
ここでは、基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラムが整っており、初心者から経験者まで幅広いレベルに対応しています。
コーチングの理論だけでなく、実践的なスキルを磨くための多様なワークショップやフィードバックセッションが用意されています。



上級コースの場合は約6ヶ月間、みっちりとCo-Active®︎コーチングのインプットとアウトプットをすることができます。
また、Co-Active®︎モデルという独自のコーチング理論に基づく学習が可能です。
このモデルは、クライアントとの関係を共同創造的なものと捉え、相互に影響を与え合いながら成長することを目指しています。
「コーチングを使って仕事がしたい」「コーチングで稼げるようになりたい」といった、本気でコーチングを学びたい人にとっては、安くない金額の投資をしてでも資格取得の価値があるでしょう。
コーチングの国際資格を取得したい
国際的に認められたコーチング資格を取得したいと考えている人にも、CTI JAPANのコーチングスクールはおすすめです。
同校のプログラムは、国際コーチング連盟(ICF)によって認定されています。ICFの認定を受けたコーチングプログラムは、世界中で通用する高い評価を得ています。
具体的には、CTI JAPANでは「CPCC®︎(Certified Professional Co-Active Coach)」という資格を取得することができます。
また、さらに上位の資格である「ACC(Associate Certified Coach)」「PCC(Professional Certified Coach)」「MCC(Master Certified Coach)」も目指すことが可能です。



ICF認定コーチング資格まで取得を目指して、本格的にコーチングを仕事にしていきたいという方にはおすすめです。
これらの資格を取得することで、確かなコーチングスキルや実績の証明になり、よりクライアントの確保がしやすくなります。
質の高いコーチングコミュニティを持ちたい
コーチングを学ぶ過程で、質の高いコミュニティの存在は非常に重要です。
CTI JAPANのコーチングスクールでは、同じ志を持つ仲間と共に学び、成長する環境が整っています。
CTI JAPANの修了生によるコーチング受講や、セミナー受講ができる環境があり、コーチ同士のコミュニティ形成ができます。
受講生同士のネットワークは、学習を深めるだけでなく、実際のコーチング実践においても非常に有益です。



本気でコーチングを学びたいという仲間がいることは、何よりもコーチング学習のモチベーションになります!
CTI JAPANのコーチングスクールは、コーチングを本格的に学びたい人、国際資格を取得したい人、そして質の高いコミュニティを持ちたい人にとっておすすめです。
他のおすすめのコーチング資格と比較検討をしたいという方は、以下の記事も参考にしてみてください!


CTI JAPANのコーチングスクールの運営会社


CTI JAPANのコーチングスクールの運営会社は以下の会社です。
| 会社名 | K株式会社ウエイクアップ |
|---|---|
| 所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田8丁目3番16号 西五反田8丁目ビル3階 |
| 代表者名 | 平田 淳二(代表取締役社長 CEO) |
| 資本金 | 1000万円(2021年10月現在) |
| 設立 | 2008年12月 |
CTI JAPANのコーチングスクールのよくある質問


CTI JAPANのコーチングスクールについて、よくある質問とその回答についてまとめさせていただきます。
コーチングを学ぶならコーチングを受けることもおすすめ


使えるコーチングを学ぶなら、実際にコーチングを受けてみることがおすすめです!
コーチングの体験であれば『目標達成コーチングMenties』の体験を受けてみましょう!
- 目標達成に特化したコーチングサービス
- コーチング資格保有者など質の高いコーチ陣
- コーチごとの得意ジャンルでコーチを選べる
- 1回6,000円台からと気軽に受けやすい価格設定
コーチごとの得意ジャンルでコーチを選べるため、あなたが相談したい内容に合わせたコーチを選択できます。
目標達成に特化したコーチングサービスなので、仕事でもキャリアでもあなたが達成したい目標について徹底的にサポートをしていきます。
今なら体験コーチングが無料で受けられるので、ぜひこの機会にコーチングを体験してみましょう!
\ 通常有料のコーチングが無料で受けられる /
簡単1分で申込完了
まとめ:CTI JAPANのコーチングスクールの評判は?CPCC®︎のコーチング資格や費用を徹底検証
CTI JAPANのコーチングスクールは、質の高い教育と実践的なトレーニングで高い評判を得ています。
CPCC®︎資格は、プロフェッショナルなコーチとしての信頼性を高め、キャリアの幅を広げる強力なツールです。
費用は高めですが、投資としては価値があり、権威あるコーチング資格を得られるでしょう!
- Co-Active®︎モデルに基づくコーチング理論が学べる
- 国際コーチング連盟(ICF)の認定を得たプログラム
- 経験豊富なプロコーチがサポート
この記事によって少しでも興味が湧いたら、CTI JAPANのコーチングスクールでの学びを検討し、CPCC®︎資格取得を目指しましょう!
また、コーチングのスキルアップとしてはコーチングを受けることもおすすめなので、以下の記事も参考にしてみてください!








