
「コーチングのセッションってどんなことをやるの?」
「コーチングのセッションってどんな流れで進んでいくの?」
このようなお悩み・疑問を、徹底的に解消していきます!
- コーチングのセッションの意味や使い方がわかる
- コーチングのセッションの実際の流れを理解できる
コーチングのセッションってどんな意味か、どんな流れでやっていくのか実はよくわかっていないという方も多いかと思います。
今回はそんなコーチングのセッションについて意味や流れについて現役のコーチが解説をしていきます!
本記事を読めばコーチングのセッションの流れを理解でき、実際にコーチとして実践しやすくなるので、ぜひ最後まで見てみてください!


山田 夏輝
コーチング事業を運営する会社を経営。コーチング会社と英語コーチングの会社のCMOも兼任。ポジウィルで元キャリアコーチとして勤務。コーチング実績は300人・600時間以上・満足度9.1。GCS認定プロフェッショナルコーチ。
コーチングのセッションとは


「コーチングのセッションってどんな意味なの?」と疑問に思った方はいないでしょうか?
まずセッションという言葉の意味を調べてみると以下のような意味がありました。
1.
Oxford Languages
《名》
会合や授業を行う期間(時間)的な一続き。
「この―で解決しよう」
2.
《名・ス自》
ジャズなどで、演奏者が集まって演奏すること。
▷ session
セッションという言葉の意味には、「話し合いの期間」と「演奏」の二つの意味があることがわかります。
コーチングでいうセッションは、この二つの意味を掛け合わせてセッションという言葉を使っています。



話し合いをする時間と、コーチ・クライアントでコーチングテーマについて言語化をして創造するという2つの意味があります!
コーチングセッションは、クライアントが目標達成や自己成長をするために、コーチと行う対話の時間です。
クライアントが目標達成や自己成長をするために、コーチと行う対話の時間
ただアドバイスをもらうだけでなく、コーチの質問を通して自分の考えを整理し、最適な行動を見つけるプロセスが特徴です。
コーチングセッションを受けることで、思考を整理できたり新しい発見を得られたりします。
コーチングのセッションとコーチングの違い


コーチングとコーチングセッションは似ていますが、厳密には異なります。
| コーチング | コーチングセッション |
|---|---|
| クライアントが目標達成できるようにコミュニケーションなどをするサポート全体 | コーチングを実際に行う「1回の対話」 |
コーチングは、クライアントが目標達成できるようにコミュニケーションなどをするサポート全体のことです。
一方で、コーチングセッションは、そのコーチングを実際に行う「1回の対話」のことです。
例えるなら、スポーツの「トレーニング」がコーチング、「1回の練習」がコーチングセッションにあたります。
コーチングは継続的な取り組みが必要であり、その1つ1つのセッションが積み重なって大きな成長につながります。



コーチングとコーチングセッションは厳密には意味が異なることを覚えておきましょう。
コーチングの意味や効果をもっと知りたいという方は、まずは以下の記事を読んでみましょう。


それでは、コーチングセッションの具体的な流れを見ていきましょう。
コーチングセッションの流れの事例


コーチングセッションの一般的な流れについて、現役コーチの私が解説をしていきます!
これからコーチングセッションを提供するという方は、まずは以下の流れでセッションを実践してみましょう。
ラポール形成
コーチとクライアントの信頼関係を築くことが、効果的なセッションの第一歩です。
ラポールとは、コーチとクライアントの信頼関係のことを指します。安心して話せる環境が整っていることで、クライアントは本音を話しやすくなります。
この段階では、軽い雑談やアイスブレイクを取り入れ、緊張を和らげることが大切です。
また、コーチが積極的に相槌を打ち、共感を示すことで、クライアントが「ここなら安心して話せる」と感じられるようになります。



特に最初のコーチングセッションでは、アイスブレイクや雑談で緊張をほぐすことを意識しましょう。
目標設定・テーマ確認
セッションの方向性を明確にし、何を話し合うのかを決めます。
クライアントが抱えている課題や目標を言語化し、今回のセッションで何を達成したいのかを明確にします。
例えば、「仕事の進め方を改善したい」「将来のキャリアを考えたい」など、テーマを設定することで、セッションの内容がより具体的になります。
- 転職するかどうか悩んでいる
- やりたいことや目標が見つからない
- 挑戦したいことがあるけど中々踏み出す勇気が出ない
- 何となく今の自分にモヤモヤしている
コーチは、「何を達成したいですか?」「最も重要な課題は何ですか?」といった質問を通して、クライアントの思考を整理しながら、適切な目標を一緒に決めていきます。



継続的に続くコーチングセッションであれば、コーチング終了後の目標は必ず設定するようにしましょう。
現状分析
現在の状況を整理し、課題や強みを明確にします。
目標を設定したら、それを達成するために現在の状況を分析します。
「今どんな状況なのか」「何が課題になっているのか」を整理することで、行動の方向性がより明確になります。
- 現状の問題
- 問題の原因
- 直面している課題
- 課題解決につながりそうな強みやリソース
コーチは、「現状をどう感じていますか?」「どんな要素が影響していますか?」などの質問を通じて、クライアントが自分の状況を客観的に理解できるようにサポートします。



目標と現状にあるギャップを明確にする意識を持ってコーチングセッションを進めていきましょう。
行動設定
目標に向けた具体的な行動プランを作ります。
現状を整理したら、それを踏まえてどんな行動を取れば目標に近づけるかを考えます。
ここでは、「明日からできること」「1週間以内に実践できること」といった具体的なステップを決めることが重要です。
- 具体的な行動
- 決めた行動をいつまでにやるか
- 行動を完了した時の報告の有無
コーチは、「最初の一歩として何ができそうですか?」と問いかけながら、クライアントが現実的に実行できるアクションを見つけるサポートをします。



この行動設定のフェーズがコーチングセッションの1番の価値でもあります!
行動の振り返り
実行した行動を振り返り、次のステップを決めます。
セッションの最後には、次回のセッションに向けた振り返りを行います。
「何がうまくいったか」「どこが難しかったか」を確認し、次に進むべきポイントを明確にすることで、継続的な成長につなげます。
コーチングのセッションをより理解するためには、コーチングを実際に受けてみることも有効です!
おすすめのコーチングサービスを以下の記事でご紹介しているので、こちらも併せて参考にしてください!


コーチングセッションの効果・メリット4つ


コーチングセッションを受けるとどのような効果があるのでしょうか?
コーチングセッションの代表的な効果やメリットをいくつかご紹介させていただきます!
目標が明確になる
コーチングセッションを受けることで、ぼんやりしていた目標が明確になります。
コーチの質問を通じて、自分が本当に達成したいことに気づくことができます。
仕事でもキャリアでも、何か明確な目標を決めて行動をしていきたいという方にはコーチングセッションが有効です!



達成したいと思える目標が明確になることで、行動のモチベーションも上がっていきます!
目標達成に向けてやるべきことがわかる
目標を決めても、具体的な行動が見えなければ前に進めません。
セッションでは、現実的なアクションプランを考え、確実に実践できるようになります。
「いつまでに何をやるか」が明確になることで実際の行動を起こしやすくなります。



やりたいことがあるけど中々行動ができないという方にはコーチングセッションの受講がおすすめです!
自分の本心と向き合える
普段は意識していない自分の本音に気づくことができるのも、コーチングセッションの大きなメリットです。
コーチの質問を通して、自分の価値観や本当に求めていることを深く考えられます。
本音の目標や自分らしさを知りたいという方にとっても、コーチングセッションは有効です。



自己分析の目的でコーチングセッションを受けるという方もたくさんいらっしゃいます!
新しい気づきや発見がある
コーチとの対話を通じて、今まで気づかなかった自分の可能性に出会うことができます。
コーチから話を聴いてもらい、様々な角度からの質問をしてもらうことで新しい気づきや発見が得られることもコーチングセッションの魅力です。
思考の枠を広げ、新たな視点を得られるのがコーチングセッションの特徴です。
コーチングセッションの料金相場


コーチングセッションの料金は、コーチの経験やセッションの時間によって異なりますが、一般的には1回あたり5,000円〜30,000円が相場です。
コーチングセッションの平均料金:1回のセッションあたり5,000円〜30,000円
何回コーチングセッションを受けるかどうかは、受講者の目標や状況によって異なりますが、5〜10回ほどのコーチングセッションを積み重ねる方が多い印象です。
無料セッションを体験コーチングとして提供しているコーチもいるので、まずは試してみるのもおすすめです。
体験コーチングにおすすめのコーチングサービスは、以下の記事でもまとめているのでこちらも参考にしてください!


コーチングのセッションについてよくある質問


コーチングのセッションについてよくある質問とその回答をご紹介します!
コーチングの体験セッションを受けるなら目標達成コーチング


コーチングの体験セッションを受けるなら『目標達成コーチングMenties』がおすすめです!
- 目標達成に特化したコーチングサービス
- コーチング資格保有者など質の高いコーチ陣
- コーチごとの得意ジャンルでコーチを選べる
- 1回6,000円台からと気軽に受けやすい価格設定
コーチごとの得意ジャンルでコーチを選べるため、あなたが相談したい内容に合わせたコーチを選択できます。
目標達成に特化したコーチングサービスなので、仕事でもキャリアでもあなたが達成したい目標について徹底的にサポートをしていきます。
今なら体験コーチングが無料で受けられるので、ぜひこの機会にコーチングを体験してみましょう!
\ 通常有料のコーチングが無料で受けられる /
簡単1分で申し込み
まとめ:【保存版】コーチングのセッションとは?流れ・内容・プロの実践例を徹底解説
本記事ではコーチングのセッションの意味や実際の流れについて解説をしていきました。
この記事を読んで少しでもコーチングセッションのイメージを理解できたら嬉しいです!



コーチングのセッションを体験してみたいという方は、気軽に体験コーチングを受けてみましょう!








